貝柱入り卵焼き

貝柱入り卵焼き
材料(2人分)
貝柱 1袋
4個
小葱 1本
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
少々
ぬるま湯 100cc
北海道産ほたて貝柱

このレシピで使用した商品

北海道産ほたて貝柱

商品詳細へ

作り方

1 貝柱を2時間程、ぬるま湯につきておきます。少し柔らかくなったらほぐす。
2 小葱は小口切りしておき、ボウルに卵を割り、小葱、みりん、醤油、塩も入れて軽くかき混ぜます。
3 次にほぐした貝柱「貝柱の出汁」も一緒にボウルへ入れかき混ぜます。
4 熱したフライパンに油を引いて、フライパン全体が隠れる程度に卵を注ぎます。
5 卵が8割程度焼けたら、奥側から手前へ折り畳みます。次に手前に畳まれた卵を奥側へ移動します。
6 次に手前半分が隠れる程度に卵を注ぎます。その時、折り畳んだ卵をフライパン返しや菜箸などで持ち上げて、折り畳んだ卵の下にも卵を流し入れます。
7 手前半分に入れた卵が8割程度焼けたら、奥側から手前に卵を折り畳みます。
8 形を整えながら焼き上げたら、貝柱入りの卵焼きの完成です。

タグ一覧

シェアする

PAGETOP