寒流のりを使ったキンパ

寒流のりを使ったキンパ
材料(1本分)
寒流のり 1枚
ご飯 200g
◆牛肉 50g
◆焼肉のタレ 大さじ1
◆ごま油 小さじ1
□人参 1/4本
□ごま油 小さじ1/2
□塩 少々
□鶏ガラスープの素 小さじ1/4
□いりごま 小さじ1/4
★ほうれん草 25g
★鶏がらスープの素 小さじ1/4
★ごま油 小さじ1/2
★塩 少々
★いりごま 小さじ1/4
〇卵 2個
〇ごま油 小さじ1/2
寒流のり 全形

このレシピで使用した商品

寒流のり 全形

商品詳細へ

作り方

1 牛肉は細切りにし、焼肉のタレ(大さじ1)を混ぜ合わせる。中火で熱したフライパンにごま油(小さじ1)を入れ、牛肉を炒める。
2 にんじんは細切りにし、中火で熱したフライパンにごま油(小さじ1/2)を入れ、人参を炒める。鶏ガラスープの素(小さじ1/4)、塩(少々)、いりごま(小さじ1/4)を加えて炒める。
3 ほうれん草は塩少々入れた沸騰したお湯で茹でて冷水にとってさらし、2~3㎝長さに切って水気をよく絞る。鶏ガラスープの素(小さじ1/4)、ごま油(小さじ1/2)、塩(少々)、いりごま(小さじ1/4)で和える。
4 卵を予めといておき、熱したフライパンにごま油(小さじ1/2)を入れ、玉子焼きをつくり、棒状の形にカットする。
5 巻きすに寒流のりをひき、のりに対して手前3/4程にご飯を広げ、ほうれん草、玉子焼き、人参、牛肉の順番に並べる。
6 手前から巻いて形を整え、巻き終わりを下にしておく。もう一度巻きすの中心に置いて、形が崩れない様に力を込めて形を整える。
7 形を整えたキンパをしばらく置いてから、上面にごま油をぬり、いりごまを和え、ひとくちサイズにカットして器に盛り付けたら完成。

ワンポイントアドバイス

※具をのせる時は、バラバラになりやすい牛肉を奥に置くと巻きやすいです。
※手前のごはんと奥のごはんを合わせるように勢いよく巻きます。

タグ一覧

シェアする

PAGETOP